- 社名
- MSレコード株式会社
- 英文社名
- MS Record, Inc.
- 本店/事業所所在地
- 東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント10階
- 設立
- 2020年10月8日
- 資本金
- 1億1509万9600円
- 資本準備金
- 9999万9600円
- 事業概要
- レーベル事業
音楽出版事業
アーティストマネジメント事業 - 役員
- 代表取締役社長 小松真実
取締役副社長 坂井新 - 株主
- 三十三事業継承1号投資事業有限責任組合
小松真実 - 取引金融機関
- 三十三銀行本店営業部
三井住友銀行日比谷支店
日本政策金融公庫
秋田銀行東京支店 - 主要取引先
- 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
Apple Japan合同会社
エイベックス・エンタテインメント株式会社
チューンコアジャパン株式会社
グーグル合同会社
-
- 沿革
- 2000年、ミュージシャンが、だれかの言いなりではなく、インディペンデントに、自由に創りたい音楽を創ることができる。ファンが、だれかの押し付けではなく、そんなミュージシャンを自由に応援でき、みんなが好きな音楽を、自由に選んで創れる。そんな状況を実現したいと思い、「もっと自由な音楽を。」という言葉を掲げて、ミュージックセキュリティーズ株式会社を創業。所属するアーティストが自ら信じた創作に打ち込み作品を世の中にリリースしていく音楽事業と、アーティストを応援する個人の皆様から、リリースの為の資金を集めるファンド事業を一つの会社で行い、発展して参りました。ファンドを通じてファンの皆様のご支援により、これまでに数多の作品が世に生み出されました。
2020年、ミュージックセキュリティーズ株式会社は20期目を迎え、音楽事業と金融事業の各事業のブランドを強化しより発展させていく目的で、音楽事業を分社化し、音楽専業会社としてMSレコード株式会社が発足しました。
MSレコードは、自分の信じた創作に向き合い、地方から全国へ、そして世界へ羽ばたく魅力溢れるアーティストと共に歩んできました。今後も真にインディペンデントであり、皆様に愛されるアーティストの作品を創出して参ります。
マネジメント事業
-
- 1. アーティストマネジメント
- ・アーティストの発掘と育成とプランニング
- ・アーティストのスケジュール管理
- ・ゲスト出演のサポート
- ・テレビ、ラジオ、雑誌など、メディア出演のサポート
- ・ホームページ・ブログ・フェイスブックでの発信の企画・制作・運営
- ・ファンの皆様へのサービス企画・制作・運営
- ・コンサートやイベントの構想・企画 ・運営
-
- 2. ライブ、イベント企画運営
- <当社主催ライブ一覧>
- 2014.2.18, 3.5 ガイシ・武道館アリーナツアー AK-69 動員数 14,000名
- 2013.1.23-2.7 Zepp全国ツアー AK-69 動員数 14,000名
- 2011.9.3 ガイシホール AK-69 動員数 10,000名
- 2009.12.20 Zepp名古屋 AK-69 動員数 2,000名
- 2008.8.9 Zepp名古屋 AK-69 動員数 2,000名
- 2006.11.11 ダイヤモンドホール AK-69 動員数 1,300名
-
- 3. ECサイト運営/所属アーティストのグッズ企画製造販売
プロジェクト紹介
-
- good music marunouchi(2007〜現在)
- 三菱地所株式会社との共同プロジェクトです。丸の内エリアから新しい音楽を発信し、新人アーティストをバックアップすることを目的として発足致しました。
- good music marunouchiオフィシャルサイト
-
- JP-MUIC(2007〜2013)
- 日本郵政民営化にあたりレーベルを開設しました。当社は、CD制作と販売業務を請け負いました。郵便局通販サイトにて販売(2013年3月終了)
- アマゾン購入ページ
-
- 音楽ファンド
- 当社の証券化事業部が運営するサービスです。
-
原盤権の扱いについて
著作権法上,レコード製作者とは,「レコードに固定されている音を最初に固定した者」のことを言います(著作権法2条1項6号)。 そして,レコード製作者であるためには,いかなる方式の履行をも要しないものであるが(同法89条5項),物理的な録音行為の従事者ではなく, 自己の計算と責任において録音する者が該当するとされています。通常は,原盤制作時における費用の負担者とされますが, レコード製作者が誰かについては,原盤制作と同時に原始的に決定されるべきものであり,原盤制作後の後発的な費用負担の変更等によって, レコード製作者たる地位そのものが変わることはないものと解されます。
当社が音楽ファンドによってCDをリリースする場合は、当社が(唯一の)レコード製作者となり、 匿名組合という仕組みにより投資家の皆様から出資していただいた資金をもとに自己の計算と責任において アーティストの作品の録音を行います。レコード製作者がもつ権利を実務上原盤権と呼ぶことがありますが、 弊社が原盤権を有し、その原盤権をもって事業を展開しております。
取引会社
- 流通
- 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ,ダイキサウンド株式会社, 株式会社ウルトラ・ヴァイブ, 株式会社MPD,株式会社PCI MUSIC
- 製造
- 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
- 宣伝提携
- 株式会社第一興商
株式会社テレビ東京
名古屋テレビ放送株式会社
九州朝日放送株式会社
株式会社ZIP-FM
株式会社エフエム愛知
株式会社J-WAVE
株式会社シンコーミュージック・エンタテイメント
株式会社三栄書房
株式会社ニッポン放送
三菱地所株式会社
日本テレビ音楽株式会社
株式会社J-WAVE MUSIC
株式会社ユーズミュージック
株式会社ソニー・ミュージックパブリッシング
株式会社ドワンゴ・ユーザーエンタテインメント
株式会社エフエム福岡
株式会社CBCテレビ